毎日ゴキゲン♪の法則・スピ編

これからは「自分ファースト」で

[読書日記]勝間式超ロジカル料理☆☆☆☆

オットが予約し、長い間待ってようやく借りられた本。
待ち望んでおりました。


そうなんです。我が家は勝間さんの本に感化されてホットクック2.4リットルを購入したものの、ほとんどプリン製造機…。


※プリンは海野つなみさんのTwitterを参考にしています


ヘルシオとホットクックのレシピが載っていると知り、いそいそと読みました。
さすがは勝間さん、親切心あふれるロジカルシリーズ最新作でした。


  • ポイント1 これなら使える「適切な塩分量」
  • ポイント2 ダイエットのカギは食物繊維
  • ポイント3 使ってみたくなるツール



◆本の目次◆
はじめに 鍋とフライパンを手放す勇気
第1章 超ロジカル料理の基礎知識
鍋・フライパンを手放す
調味料は4種類
絶対においしくなる「塩分の法則」で味付けをする
稼働時間は最長でも15分

第2章 超ロジカル料理で最高に健康になる
私がいくら食べても太らないワケ
 自炊を始めてからみるみる痩せた
 自炊だからできる「シュガーフリーライフ」
 スイーツを果物に置き換える
 食物繊維は痩せ薬 
 プロテインとサプリも飲んでいます
 カレー、シチューにルーはいらない

第3章 超ロジカル料理で劇的においしくなる
なんでも驚くほどおいしくなる蒸し料理
放ったらかしでOK!絶品グリル料理
幸せを1段階アップさせる自家製パン
おわりに

こんな本です

失敗しない料理の原理原則は手間をかけないことで、おいしさの原理原則は塩分量が0.6%。そして、食べることの原理原則は栄養補給(P67)

  1. 外食やお惣菜よりも、ずっとおいしい。
  2. 外食に出かけるより、お惣菜を買ってくるより、手間も時間もかからない。
  3. 外食やお惣菜よりも、ずっとお金がかからない(P141)。

勝間式 超ロジカル家事』『勝間式 食事ハック』の最新版。その後どう変わったのか?が書かれています。

基本は「調理家電に投資し、お任せすることで時短、健康、おいしさを手に入れる」という考え方。
使っているツールも含め、現時点での勝間さんのベストが紹介されているので、参考になります。


前2冊の読書日記を読み返して気づいたこと。
――あれあれ、勝間さん動物性食品は摂らなかったんじゃなかったの?

この本ではお肉や魚も出てきます(レシピはお肉のみ)。現在は、日常的に食べていらっしゃるようです(この件に関しては特に言及なし)。


まだ世の中の大多数は動物性食品も摂ると思うので、お肉の扱い方やレシピも載っていた方がうれしいですよね。

ポイント1 これなら使える「適切な塩分量」

私が「勝間式」に踏み出せない、最大のネックがこれでした。
計算苦手なんですよ…。


でも、世の中は便利になっています。
勝間さん、現在はスマートスピーカーに計算させているそうです。


具体的にどんな風に質問するかまで書いてあるのでわかりやすい。
ちなみに、勝間さんは今ではGoogle派。スマートスピーカーもGoogleホームを使われています。


はかりの上に置いたボウルに材料を全部入れ、総重量がわかったらスピーカーに聞くだけ。
※各調味料のパーセンテージはメモにあります

これならできそう。
スマートスピーカーのない我が家では、Apple Watchに計算してもらうことになりそうです。
Apple派の方は、たぶんSiriでも同じことができるはず。

使い勝手がちょっとちがうのですが、これはまた改めて記事にします。


調味料は塩、しょうゆ、味噌、酢の4種類を使用(砂糖、みりんは使わないそうです)。
これにオリーブオイルだけ。


「調味料はあとがけ」というからすごい。もちろん、あとがけでも計量します。
ヘルシオやホットクックで蒸した/加熱した材料を器に盛り、そこから必要な調味料の量を計算して、かけるだけ。
その分、調味料も使いすぎずにすむし、しょうゆや味噌などは本来の味がするそうです。

ポイント2 ダイエットのカギは食物繊維

現代人の食生活の問題点は、ふたつある、と書いています。

  • 「カロリー過多なのに栄養失調」であること
  • 外食や加工食品で砂糖や油脂を取り過ぎていること

勝間さんは、これをクリアするために食生活を変えてダイエットに成功。
自炊していればたくさん食べても太ることはなくなったそうです。


そんな勝間さんが説く、やせるカギは「食物繊維」。
ベジタリアンでも地中海ダイエットでも「野菜をたっぷり食べる」ことが推奨されます。
勝間さん曰く、それはつまり「食物繊維をたくさん取ること」。


食物繊維には2種類あり、

  • 水溶性食物繊維=果物
  • 不溶性食物繊維=野菜、豆、キノコ

この両方をバランスよく摂る食生活で便秘も改善。やせるし、たくさん食べても太らない!
健康になれる上にやせるなら、魅力的ですよね。

ポイント3 使ってみたくなるツール

勝間さんが使ってよかったもの最新版が紹介されています。これも「勝間本」を読む楽しみのひとつ。


今回印象に残ったのは塩分計算の時に活躍するはかりでした。

「0.1~3000gまで計量可能」というはかりはなかなかありません。


また、フィリップスのマルチチョッパーが、「フードプロセッサーと違ってみじん切りがきれいにできる」というのもよさそう。


Amazonのページに行くと、関連商品にこの本で紹介されたものがずらりと並びます。
勝間さんのロジカル家事、本当に人気なんですね。


料理以外のことも一通り紹介されています。
新たに使い始めたという、洋服のサブスクリプションが魅力的でした。
www.air-closet.com

定額9800円税別で一度に3着借りられる(返却すると新たにまた借りられる)、というしくみだそうです。


実際に使ってみた方の体験談も参考になります。
note.com
人に会う機会の多いお仕事の方にはよさそう。

まとめ
  • 蒸し器で代用する方法も載っていますが、基本的にはヘルシオ/ホットクックを持っているか、購入するつもりの人向け
  • 「料理から感情を切り離す」(手間ひまかけることが愛情の証、と思っている人は日本にはまだ多い)、「料理は栄養を効率よく摂るためと割り切る」という視点は知っておくといい
  • 「料理」というタイトルですが、料理の割合が多いものの、生活全般に言及あり。前の2冊のアップデート版、と思ってください。


最新版なので、今から読む方はこの本を先に読むのをおすすめします。その上で、もっと全体のことを知りたければ『勝間式 超ロジカル家事』、健康法としての食に関心があれば『勝間式 食事ハック』を読むといいと思います。

私のアクション:蒸し豆を作ってみる
■レベル:離 最先端の方法なので
life.yasuko659.com
life.yasuko659.com



次の記事は私の個人的メモです。興味のある方はどうぞ。※メモに関してこちらをご覧ください。
life.yasuko659.com